毎日の通勤。企業で働く多くの会社員にとって避けられない現実です。
「もう、通勤電車に乗りたくない」と感じる人も少なくありません。
結論、働き方改革に合わせて、自らの働き方を変えることで、通勤電車を避けることは可能です。
今回は、ストレスの原因を掘り下げてそれに対する対策方法を、実例と合わせて詳しく見ていきましょう。
通勤電車に乗りたくないと思う理由
多くの人々が通勤電車に乗ることに対して強いストレスを感じています。
経済産業研究所の調査結果によると、仕事時間よりも通勤時間が長くなることへの忌避感がずっと強く、特に女性・非正規雇用者において顕著な結果が出ていることが示されています。
その理由はさまざまです。
痴漢などトラブルへの無用な心配
通勤電車にはさまざまなトラブルがあります。中でも痴漢などのトラブルへの心配は、通勤ラッシュ時の電車に乗るたびに不安感を増幅させます。
女性にとってはもちろんですが、ただ通勤をしている男性にとっても、こういった懸念を抱えながらの出勤は大きなストレスとなり得ます。
ラッシュ時の密着による匂いがストレス
また、ラッシュ時には、他の乗客と肩を並べ、時には密着することもあります。その際の匂いは、ストレスを感じさせます。
他人との密接な接触は、個人のプライバシーに対して不安を感じる人もいます。それがストレスの引き金となることは想像に難くありません。
朝の貴重な時間が通勤ラッシュで消える
朝の時間は1日の中でも最も貴重な時間です。というのも、朝は一番脳が整理されていて、疲労も少ない時間だからです。
「家事も雑務も、可能なら朝に済ませてしまいたい!」
通勤ラッシュでその時間を失うことは、大きな痛手です。特に家庭がある人にとっては、朝の時間は子供と過ごす時間や、一日の準備をする時間となるため、その時間が通勤に消えてしまうのは、負担を感じる人も多いのではないでしょうか。
通勤時間が勤務時間じゃない
さらに、通勤時間は、勤務時間とは別の時間です。
そのため、通勤ラッシュに人に揉まれている時間は、単純に時間を失っていると感じます。自分の時間を有効に使いたいと考える人にとって、通勤時間は無駄な時間と感じることでしょう。
通勤電車に乗りたくない人が取れる対策
ここまでストレスの原因をまとめてきましたが、通勤ラッシュは本当に良いことがありません。
通勤電車に乗りたくない人が取ることができる対策は何でしょうか。
朝早くに出社し通勤し退勤ラッシュ前に退社
一つの方法としては、朝早く出社し、通勤ラッシュ前に定時退社することです。これにより、一定程度、各時間帯のラッシュタイムを避けることができます。早朝は比較的電車が空いているため、ストレスを軽減させて通勤することが可能です。
ですが、業務量が多い会社の場合、環境要因でなかなか実現が難しいやり方ではあります。
フレックスタイム制度のある会社で働く
フレックスタイム制度のある会社で働くのもおすすめです。
自分の働きたい時間を自由に選ぶことができます。通勤ラッシュが終わってからの出社が可能であれば、一番混み合う時間を避けることが可能です。自分の生活リズムに合わせて働くことができるため、別の観点でもストレスを軽減することができます。
筆者は、フレックスタイム制度のあるIT企業に転職したことで、自分の裁量で仕事を進めることができています。
あわせて読みたい>>>【経験談】フレックスタイム制はずるい?中抜けできる?メリット・デメリットを紹介
職種を変え、リモートワーク制度のある会社で働く
さらに、職種を変えてリモートワーク制度のある会社で働くことも一つの解決策です。
先述にあるフレックスタイム制度を導入している企業は、従業員の柔軟な働き方に重きを置いている可能性が高く、リモートワーク制度を導入している可能性もあります。
さらにフルリモートワークが推奨されていれば、通勤そのものをなくすことが可能です。家から一歩も出ずに働くことができるため、通勤に関するストレスを完全に解消することができます。
ストレスに耐えられない時は休職もOK
最後に、ストレスに耐えられない時は、休職することも一つの解決策です。自分自身の健康は何よりも大切です。時には、休息を取ることも必要です。ストレスが溜まり過ぎてしまった時は、無理をせずに休職を考えてみるのも一つの方法です。
通勤電車に乗ることがストレスとなる人は、上記のような対策を試してみることをお勧めします。そして、自分にとって最適な働き方を見つけることで、より良い働き方を実現しましょう。